暗网解密

SALMON MUSEUM サーモンミュージアム

馆长のサーモンレポート11

鮭川は最上川の支流で东北有数の清流であり、毎年、秋に鮭が遡上してきます。
鮭川村の語源は村内を流れるこの鮭川ですが、村内の庭月観音(庭月山月蔵院ていげつさん がつぞういん)には縄文時代のものとされる「鮭石」などの史跡や、鮭を寒風にさらして作る保存食「鮭の新切り(ようのじんぎり)」などの郷土料理があり、太古の自然崇拝である鮭?鱒を「天の恵み」として感謝する習俗がこの地方には、色濃く残っています。
今回は、鮭とは切っても切れない鮭川村で开かれた鮭祭りを、もがみ北部商工会の福田さんにご绍介していただきました。
第29回まるごとさけがわ鮭まつり
平成25年10月27日(日)、鮭川村にて第29回まるごとさけがわ鮭まつりが开催されました。
鮭川村の鮭まつりは、鮭川に鮭が遡上する时期に合わせ、毎年同时期に开催しております。今年はあいにくの雨でしたが、远方からも多数の方々が来られ、约5,000人の来场者で賑わいを见せました。
开会セレモニーではたくさんの来宾者の方々よりご祝辞を顶戴し、30回目を目前に控え、改めて村の一大イベントとして定着した事业であること、今后も村の大イベントとして継続していかなければならない必要性を再认识することができました。
本イベントのメインである鮭のつかみ取りに関しては、前段、鮭に感谢すべく豊渔祭が実施された后、200匹を超える鮭が生簀(いけす)に放流され、10时30分より一斉につかみ取りが开始されました。午前、午后を通し全4回にわたり、老若男女が存分に鮭のつかみ取りを楽しむことができました。また、日本人だけでなく、外国の方の参加もあり、実际に生簀に入り、はしゃいでいる姿を垣间见ることができました。
アトラクションとしては、地元のマーチングバンドや吹奏楽部の演奏や、辉かしいキッズダンスのダンス披露なども行われた他、山形弁歌手として话题の民謡歌手、朝仓さやさんのミニライブなども披露されました。
また、口に含んだイクラを势いよく飞ばして距离を竞うイクラ飞ばし大会や「おじいちゃんおばあちゃんなめこすくい竞争」を开催。これはおじいちゃんおばあちゃん限定のなめこすくい竞争です。制限时间の中で一番多い量を袋に詰めた人が胜者となります。鮭川村はきのこの王国としても知られています。そして、人気の豊年祝いもちまき(红白もちまき)。大人から子供まで真剣に饼を夺取する景色は圧巻です。
これら最近取り入れたアトラクション行事についても多くの方が参加し、定着してきたアトラクションとなりつつあります。
来年はいよいよ第30回であります。鮭川の鮭をより広めるため、本イベントを大々的に周知し、一人でも多くの方々に楽しんでいただけるよう、企画実行して参りたいと考えております。(もがみ北部商工会 経営指导员 福田康臣)
豊渔祭(鮭に感谢すると共に、豊渔を愿う祭りを毎年开催しております。)
つかみ取り开始(メインイベントとして、老若男女が楽しめるつかみ取りを全4回の行程で行われます。毎年、外国人の方も参加しています。)
テープカット
朝仓さや氏のミニライブ
キッズダンス(贬24年度より出演いただいております。若さあふれるパフォーマンスを思いっきり见せてくれます!本年度も参加いただきます。)
フラダンス(贬25年度より出演いただきます。地元の方により结成されています。)
鮭川小学校マーチングバンド演奏
鮭川中吹奏楽部演奏(地元の中学生によるマーチングバンドの演奏)
清流さけがわ太鼓(地元のお祭りでは欠かせない清流太鼓!総势20名により大迫力の太鼓が会场内に响き渡ります。)
大抽选会(毎年恒例となった抽选会。特赏から5位まで景品は様々用意しております。)
家族で楽しい思い出になりました。
 
ページTOPへ