 |
|
グリズリーが遡上する鮭をハンティング、その姿はまさにアラスカの代名詞とも言える光景です。 その雄大な大自然に、多くのアングラーが魅了されアラスカを訪れます。
アラスカで身近な鮭钓りも、その莫大な资源量があってこそ成り立っています。しかしながら、その资源量を支えている背景はあまり知られていません。一般的には、手付かずの大自然=鮭が豊富、とイメージされている方も多いかと思います。もちろん大自然も大きな理由ではありますが、それだけではありません。ここでは何故アラスカでは鮭が豊富に取れるのかを地理的要因と产业的背景からお话したいと思います。 |
|
 |
|
豊かな生態系に恵まれたアラスカにおいて、サーモンは不可欠な存在。多くの動物たちの生息維持に貢献している。John Hyde,AK Dept.Fish&Game |
|
 |
|
ダッチハーバーの地元住民の钓り风景 |
|
 |
|
サーモンがのぼってくる河川の山野で繁殖するサーモンベリー |
|
 |
|
最后のフロンティアとも呼ばれるアラスカの大自然、しかしその他にも、世界中から见ても极めて恵まれた环境があってこそ、その莫大な资源量が存在するのです。 |
|
①ベーリング海、その知られざる豊かな渔场 |
|
 |
|
ベーリング海は、世界最大の渔场といわれ、総渔获量はアメリカ全土の55%を占めている。 |
|
ベーリング海といえば、荒波狂う极寒の海を想像される方も多いかと思います。确かにここベーリング海は「台风の墓场」とも呼ばれ、日本列岛付近を袭った台风がやがて大きく东に旋回し、再び势力を盛り返しベーリング海に达します。この时の荒れ模様は実に风速60m/秒、波高12mと想像もつかない荒波となる事もあります。しかし、実は海の中は极めて资源量の多い豊かな海なのです。地図を见て顶ければ分かりますが、ベーリング海の1/3は大陆棚と呼ばれる水深200m以浅の浅い海が占めており、その大半はアラスカ侧にあります。ここはブリストル湾といわれ鮭の渔获の多い海域になります。 |
|
 |
|
时化(しけ)の中を操业する渔船 |
|
また、大陆棚の西侧、及びアリューシャン列岛付近は非常に深い海になっています。この深い海にはリンなどの栄养塩と呼ばれる植物プランクトンの発生には欠かせない栄养素が豊富にあり、これらの栄养塩は涌昇という海底付近から表层への流れによって运ばれ、やがてこの栄养塩と太阳光により植物プランクトンが増殖します。食物连锁を支える底辺である植物プランクトンが発生しやすい环境があるからこそ、豊富な资源量が维持されています。事実、大陆棚の境目である等深线200m付近は鮭に限らず、スケソウダラやマダラ、ズワイガニやタラバガニの豊富な渔场となっており、これらの渔业基地であるアリューシャン列岛ダッチハーバーは19年连続全米狈辞.1の水产物水扬げを夸っています。皆さんご存知のように、川で生まれた鮭はやがて海へ下り、3~5年间を海で过ごし、再び生まれた川へと戻ってきます。アラスカの鮭は、ベーリング海という饵の豊富な海で育つ事が出来るのです。 |
|
 |
|
アラスカ?ダッチハーバーのすりみ加工工场?アリエスカシーフーズ社全景 |
|
②火山とフィヨルドがもたらした复雑な地形 |
|
例えベーリング海のように豊かな海に恵まれていたとしても、产卵场である河川に恵まれていなければ鮭は繁殖する事が出来ません。しかし、アラスカは火山による隆起、太古の氷河侵食によるフィヨルド地形により、复雑に入り组んだ地形をしています。この為、大小合わせ300万以上の湖と3万以上の河川、そして无数の小川があり、ベーリング海で育った鮭を受け入れる、格好の产卵场となっています。また、アラスカ州全土の1/3(日本列岛の1.3倍以上の面积)は国立公园や国定野生保护区などに指定されています。その他生态系に影响を及ぼす工场の建设や排水、排気には厳しい规制が设けられており、鮭が产卵、孵化する河川の环境保全が行われています。 |
|
 |
|
①アラスカの主要产业の変迁と観光业 |
|
 |
|
豊かな大自然の中でトドなど数多くの哺乳类が暮らしている。 |
|
アラスカには几度と无く产业の変迁を迫られた歴史があります。19世纪后半顷まではロシアの植民地支配下にあり、ラッコやアザラシ狩猟、毛皮の生产が主な产业でした。しかしながら、乱获によりラッコやアザラシは絶灭の危机に濒し、その后も石炭の採炭や金の採掘など、产业は天然资源に依存するものばかりで、现在も石油と水产业が主な产业です。石油资源に恵まれてはいますが、新たな油田开発は自然保护と反しており、油田开発派と自然保护派での论争が长く続いています。 |
|
 |
|
爱らしいしぐさで、人気のあるラッコたち。 |
|
このような状况の中、限りある天然资源に頼らない产业の确立をめざし、昨今ではアラスカ州政府は観光业に非常に力を入れています。アラスカの鮭钓りツアーを积极的に笔搁し、スポーツフィッシングとしてルールを明确にした事で気軽に钓りを楽しめるようになり、オーロラ见学ツアーと并ぶ絶大な人気を夸り、现在では年间140万人とも言われる観光客がアラスカに足を运んでいます。钓竿を手にしたアングラーが空港で长蛇の列を作り、チェックインしている姿はおそらくアラスカならではの光景ではないかと思います。 |
|
②水产资源の持続的利用をめざして |
|
 |
|
サケが大群で遡上してくる。 |
|