暗网解密

SALMON MUSEUM サーモンミュージアム

環境持続型のアラスカ漁業3
John Hyde,AK Dept.Fish&Game
サケ資源を守るアラスカ州の取組み②環境管理
サケは、自然の生态系に重要不可欠な要素です。クマやワシなどの捕食动物の饵となり、数多くの鸟类やトド、アザラシなど哺乳类の生息数の安定的维持にも贡献しています。
>> 鮭と环境vol.1の「エコシステムとしてのサケの役割」へ
1.混獲の削減??? 米国海洋漁業局(NMFS)
「混获」とは、他の鱼や海獣、海鸟など、もともと狙った対象外鱼种を一绪に捕获してしまうことをいいます。“偶然的な水扬げ”や“偶発的渔获”とも呼ばれています。
アラスカの渔业では、広范囲な混获削减プログラムが一贯しておこなわれています。例えば、底鱼(ソコウオ)渔では、サーモンやオヒョウ、ニシン、トラウト、タラバガニ、ズワイガニを含む「禁渔种」を渔船に决して水扬げすることはできません。
一定量の禁渔种が捕获され続けた场合、もともとターゲットになっている鱼のTAC(渔获可能量)に达したか否かに関わらず、その海域での渔获がシーズンを通じて闭锁されます。この厳しい规制は渔获者が禁渔种の混获を最小限に抑えるためにあります。
海洋哺乳类の场合、米国海洋渔业局(NMFS)の生物学者とスタッフが海獣保护法や絶灭の危机に濒する种の保存に関する法律、オットセイ法、マグナソン?スティーブンス渔业保全管理法(MSFCMA)を执行し、固体数の保护?保全?回復のための规制や管理を他のNMFS事务所や北太平洋渔业管理委员会と共に作业しています。
さらに、マダラやスケソウダラを直接渔获するライセンスを所有する渔船はすべて、米国海洋渔业局の「渔船监视システム」に加わらなくてはなりません。このシステムによって各渔船の位置が人工卫星でNMFS法执行局(OLE)に送信されます。これはトドの保护や索饵(さくじ)エリアにおける渔获制限を监视するために役立っています。
1989年からNMFSは、アラスカ冲の延縄渔业での海鸟の混获防止に积极的に取り组んでいます。地元?地域?国?国际レベルの机関や组织、専门家との协力体制です。
アラスカ州の宪法の条文では野生动物もサスティナビリティの対象だ。健全な水产资源の様相は野生の生态系の健全な生存にとっても不可欠な条件である。
写真の左上:ラッコ(Robert Angell,AK Div Tourism ) 右上:アザラシ(Steve Lee) 左下:イシイルカ(撮影:海洋生物調査員?写真家 笹森琴絵)右下:カマイルカ(撮影:海洋生物調査員?写真家 笹森琴絵) 
2.生息地の保護???海洋保護区(MPAs)の設定
连邦政府とアラスカ州政府は、鱼类生息地保护法によりアラスカの水中动植物をさまざまな开発から保护しています。
このアラスカ州の鱼类生息地保护法の制定は、州の昇格时に宣布されました。「次世代のために、社会的?経済的利益の持続的创出のために、これらの资源は人间の乱获から守られるべき财产である」というアラスカの人々の信念が反映されています。
アラスカの海洋生態系は商業漁業の影響からも守られています。生息地を保存するために海洋保護区(MPAs)が設定され、40を超える海洋保護区(MPAs)にはアラスカ沖のほとんどすべての連邦管轄海域と商業漁業が行われる大部分の州管轄海域が含まれます。 すべての海洋保護区(MPAs)では、漁期または1年を通じて特定の漁具の使用が禁止されています。たとえば31箇所の海洋保護区(MPAs)では、すべての商業漁業、または底曳網(そこびきあみ)など海底に接触する漁具が禁止されています。
絶灭の危机に濒する种の保护に関する法律は、トドを“絶灭危惧种”に指定しており、米国海洋渔业局(NMFS)と北太平洋渔业管理委员会(狈笔贵惭颁)はベーリング海、アリューシャン列岛、そしてアラスカ湾の约58,000平方カイリでは、トドの生息地近くで行われる渔获の时期と种类に厳しい制限を课しています。
3.養殖の禁止(1990年より実施)


アラスカは、自然の生态系の中で天然の海产物を饵にして育つ、世界で最も豊かな渔场の1つです。
  アラスカの他にはない大きな特徴は、养殖渔业の全面禁止です。1990年、アラスカ议会はサーモンを含めたすべての养殖渔业禁止を取り决めました。(アラスカ法令第16、40、210号)これはアラスカの天然渔业を、养殖业による海洋汚染や抗生物质などの薬物汚染から保护するためです。
天然アラスカサーモンは、北太平洋の冷たく澄んだ海に生息する海老、ニシン、イカ、动物性プランクトンなど自然界の鱼介类だけを食べ、外洋を自由に回游し、时期を迎えると自分の生まれ育った母川に戻ります。ですから、アラスカのサーモン渔は一年中可能なわけではなく、自然のサイクルに従った渔期があるのはそのためです。
4.サーモンが産卵する母川の森林保護


アラスカ海岸森林風景(Steve Lee)
生息地の環境規制は、海や川を取り巻く森林や海岸線の自然環境にまで及んでいます。 アラスカ州では、全土の約34%が国立公園、国立保護区、野生動物保護区、森林保護区に指定されています。その総面積は日本全土の1.35倍にもおよびます。

海は、川また森と共に生きています。雨水は森にしみわたり、豊富な養分を蓄えて川となって海に注ぎます。魚介類はその栄養を得て成長し、鳥類や哺乳動物たちの餌になります。 森の住人たちの安定した生息数の維持は、母川を遡上するサーモンなど水産資源の質?量と密接に連動しています。
それゆえ、サーモンが产卵する母川の森林保护が行われています。
アラスカ州渔业狩猟省(础顿贵骋)はサーモンが产卵する河川付近での建设について、「遡河性鱼条例」と呼ばれるアラスカ法令(第16、05、870号)で、事前の承认を义务づけています。また、侵食を防ぎ、产卵と孵化の生息环境を保护するため、サーモンの母川の川辺に伐採缓衝地帯を定めた森林実施条例もあります。
サケは成長するにしたがい体の色や模様が変化する特徴があります。このサケは川を遡上するベニザケです。すっかり成熟して体が真っ赤に変わっています。これを「婚姻色」といい、産卵が可能になった証です。(Mark Emery)
5.水質汚染防止のための厳しい規制
アラスカでは海水の安全性を保つために、汚染防止规制が厳しく设けられ、健全な生息环境确保への取组みが行われています。
アラスカ州环境保护局(础顿贰颁)には水质管理の専门チームがあり、海の水质を保持するために、汚水処理やその他汚染源となりうる排水を厳しく规制しています。たとえば道路建设、採鉱、伐採、下水処理などの开発に対しては厳しく规制されています。
6.水質検査(汚染物質検査)が示す安全性
アラスカの水質は、水域に生息する貝類の汚染調査においても高い安全性が証明されています。それが、1986年から全米海洋大気管理局(NOAA)による「National Status and Trendsプロジェクト」の「全米ムール貝観測調査」です。
この调査は水域内に生息するムール贝やカキなどの定着性生物を検査するもので、アメリカ沿岸各地の250箇所を上回るサンプルが抽出されています。
この调査では、1年おきにムール贝とカキを交互に调査対象とし、石油炭化水素をはじめ、金属、农薬、PCBなどの44种类に上る汚染物质が検査されますが、アラスカの渔场付近のサンプリングでは、人间に影响する汚染物质は一切発见されていません。
さらにプリンス?ウィリアム湾()の2箇所を含むアラスカの全調査地は、アメリカで最も汚染の少ない25の調査地の中に入っているという優れた結果も出ています。 アラスカの調査地の水質には高濃度の石油炭化水素、PCB、農薬は含まれていないことも証明されています。
7.炭化水素や重金属汚染のない海  (クック?インレットの海水と堆積物の調査より)


300万を越える湖や沼、3000を数える河川や渓流、そして5万5000kmにも及ぶ、入り組んだ海岸線。この雄大なアラスカはかけがえのない人類の財産です。(Yuji Ishii)
  アンカレッジに近いアラスカ南部中央に位置するクック?インレットは、アラスカ州で最も人口の多い地域です。
にもかかわらず、米国鉱物管理局が行った调査では、クック?インレットの海水と堆积物には炭化水素と金属が全く含まれていないことが报告されています。


クック?インレット(クック湾)の所在地図
アラスカ大学环境天然资源研究所の研究チームはこの调査结果について、「クック?インレットの炭化水素浓度は物理学的?化学的?生物学的に见てきわめて低いレベルであり、全般的に堆积物と海水に毒性はない。また重金属の汚染を示す明らかな徴候もない」と报告しています。
8.●	魚介類の海洋汚染?細菌からの保護 (クック?インレットに生息する魚介類の調査より)
アラスカでは、何世代にもわたって人々は、漁業や加工に深く関わっています。(ASMI/Shot in the Dark )
天然のサーモンがアラスカの誇りです。(Mark Emery)
クック?インレットの海域がきわめてクリーンなのと同様に、同海域に生息するすべての海洋生物のクリーンさも証明されています。
米国环境保护局(贰笔础)はクック?インレットに生息するキングサーモン、ベニザケ、シロサケ、オヒョウ、スズキ、マダラ、カレイ、ヒラメをはじめ、昆布、巻贝、アサリなどを対象にして、调査や検査をしましたが、どの鱼介类も、同局がいままで调査した中で最もクリーンで安全だということが判明しました。

またこの结果はアラスカ州公众卫生局によっても里付けられました。
同局がアラスカ州全域を対象に実施した伝统的な食品の调査によれば、アラスカの伝统的な食品の安全性はきわめて高く、「长期にわたって大量の食品を摂取してもその安全性は确保される」と结论づけています。
アラスカ州环境保护局(础顿贰颁)もまた、アラスカ产シーフードの安全性について独自の调査を行っています。
サーモン、オヒョウ、タラバガニ、ズワイガニを含む数多くの种类が调査対象になりましたが、そのいずれもがヒ素、クロム、カドミニウム、铅、ニッケルなどの汚染を逃れ、米国食品医薬品局(贵顿础)の规定する汚染レベルに近い鱼介は何一つ存在していないことが明らかになっています。
さらにアラスカ州環境保護局(ADEC)は、生食と加工済のシーフードについて、リステリア菌、サルモネラ菌、フドウ球菌などの細菌汚染と大腸菌についての定期的な検査を行い、これらの細菌はアラスカシーフードにはほぼ存在しないことを常時確認しています。 以上、これらの調査結果が示すように、アラスカの海洋生物環境はきわめて安全なため、 アラスカ産シーフードは高い安全性を保ち続けているのです。
引用?参考文献
基盤研究(A)「先住民による海洋資源の流通と管理」(研究代表者 岸上伸啓編集 課題番号15251012)研究成果報告書 2007年発行
「アラスカ产シーフード-持続可能な渔业管理运営の世界的モデル」アラスカシーフードマーケティング协会2007年発行
「Alaska Salmonバイヤーズガイドブック」アラスカシーフードマーケティング協会発行
写真提供:Alaska Seafood Marketing Institute (ASMI) ,アラスカシーフードマーケティング協会
イシイルカ、カマイルカの写真(撮影:海洋生物调査员?写真家 笹森琴絵)
*注意:画像データの许可なき复製?転载などは、一切ご远虑下さい。
ページTOPへ