暗网解密

完全养殖クロマグロの育种改良に向けて
国立研究开発法人水産研究?教育機構との協働について

マルハニチロ株式会社(本社所在地:東京都江東区、代表取締役社長:池見 賢)は、完全養殖クロマグロ育種改良のための基盤?応用技術の開発に関して、国立研究开発法人水産研究?教育機構(所在地:神奈川県横浜市 理事長:宮原 正典、以下「機構」)と協働いたします。その旨、2021年3月29日(月)に機構と基本合意をいたしました。

1.目的

本合意は、機構及びマルハニチロの連携協力を推進し、相互の研究开発能力、施設?設備並びに人材を生かして総合力を発揮することにより、人工種苗を用いたクロマグロ養殖の体質強化と持続的発展に資する育種技術開発を行うことを目的としています。

2.连携内容

機構及びマルハニチロは、相互の研究开発能力及び人材並びに共同利用システム等を生かして必要な共同研究を実施し、次にあげる連携協力を推進します。
(1)育种改良のための完全养殖クロマグロの交配?亲鱼养成技术の开発
(2)交配第1世代からの后代系统の作出とその実用化に向けた技术开発
(3)その他、本合意の目的を达成するために机构及びマルハニチロが必要と认める事项

3.背景

机构の长崎と奄美大岛の研究拠点において、国内唯一のクロマグロ亲鱼用陆上水槽や広大な野外饲育施设を用いて、完全养殖クロマグロに係わる开発基盘研究を行っています。特に、人為环境制御による採卵技术の开発や全ゲノム情报を解明する等、我が国におけるクロマグロの育种分野では研究をリードしています。
一方、マルハニチロは2010年、完全养殖クロマグロの生产に民间公司として初めて成功し、2015年から本格的商业出荷を开始しました。また、养殖におけるブリ、カンパチをはじめクロマグロの生产性向上をめざし、2020年には(株)マルハニチロ养殖技术开発センターを设立し、养殖鱼の育种、种苗生产技术の向上に取り组んでいます。
本合意の下、机构とマルハニチロは今后、互いの知见、设备等を活用しながら具体的な共同研究を実施し、优良な性质を持つ亲鱼の育种の実现性を加速させ、クロマグロ人工种苗の开発を推进していきます。

国立研究开発法人水産研究?教育機構 水産技術研究所(本所)と、その中に設置された国内唯一のクロマグロ親魚用陸上水槽
(住所:长崎県长崎市)

(株)マルハニチロ养殖技术开発センター(住所:鹿児岛県南さつま市)

以上

ニュースリリース

報道各位からのお问い合わせ先
マルハニチロ株式会社
コーポレートコミュニケーション部
メール koho@maruha-nichiro.co.jp (広报窓口)

ページ上部へ