暗网解密

鱼メニューが势ぞろい!レトルトタイプの介护食に新シリーズ
「おいしさ満天食堂」シリーズ 5品
2020年3月2日(月)暗网解密のお知らせ

マルハニチロ株式会社(本社所在地:東京都江東区、代表取締役社長:伊藤 滋)は、介護食「おいしさ満天食堂」シリーズを2020年3月2日(月)より全国で暗网解密いたします。
当社は2004年に介护食の开発を开始して以来、管理栄养士や施设関係者など、介护现场に従事するみなさまのニーズにおこたえした、业务用介护食品を开発してまいりました。
「おいしさ満天食堂」シリーズは、“食べる人、支える人、日本を元気にしたい”をコンセプトに、当社の强みである鱼原料调达力を生かしたメニューをそろえ、在宅介护中のお客さまにむけてマルハニチロが初めて発売する、市贩用ペースト食です。

「おいしさ満天食堂」シリーズ开発の背景

2019年に日本の65歳以上の人口は3,588万人と过去最多(※1)となり、そのうち要介护认定人口は约655万人(※2)と18%を占め、今後も増加が予想されています。 厚生労働省や各自治体は、このような医療と介護の両方を必要とする高齢者が、住み慣れた地域で自分らしい暮らしを続けられるための在宅医療?介護連携推進事業を推進し、在宅介護を支援する環境整備をおこなっています。
介护食市场は年々拡大基调であり、2018年のユニバーサルデザインフード(※3)の生产金额は约286亿円(※4)となりました。その中でもとくに、“区分かまなくてよい”に分类されるカテゴリー商品の生产金额规模は、3年间で约2倍に拡大しています。(※5?グラフ参照)
このような背景から、在宅介护を担う方の负担を减らし、介护される方もおいしく召し上がることができる、かまなくてよいペーストタイプの市贩用介护食レトルト食品シリーズ「おいしさ満天食堂」を开発いたしました。

  • (※1)出典:総务省统计局 「统计からみた我が国の高齢者」2019年9月
  • (※2)出典:厚生労働省 介护保険事业状况报告(暂定)2019年10月 第1号被保険者における要介护认定人口
  • (※3)日本介护食协议会が设定した食べやすさに配虑した食品のこと。かむ力?饮み込む力别の4区分ととろみ调整に分类される。
  • (※4)出典:日本介护食品协议会调べ
  • (※5)出典:日本介护食品协议会调べ

「おいしさ満天食堂」シリーズ特长

  1. 鱼を使った、在宅向け常温レトルトタイプのペースト食シリーズです。
  2. 厳选した素材を使用して味付けを工夫し、国内工场で生产しています。
  3. 高齢者の方になじみのある定番鱼メニュー、「さばの味噌煮风」「さけの塩焼き风」「かれいの煮付け风」「ぶりの照り焼き风」「たいの塩焼き风」の5种类をラインアップしました。
  4. ユニバーサルデザインフード「かまなくてよい」区分の商品です。

デザインコンセプト

介护を担うお客さまが、店头で思わず手に取りたくなるような、やさしいタッチで描かれた、お鱼イラストが目をひくデザインです。
明るいパステルカラーを基调としたパッケージデザインには、コミュニケーションのきっかけとなるようメニューごとに异なるキャッチコピーが记载されています。

商品特长

  商品名 商品特长
【おいしさ満天食堂】
さばの味噌煮风
叁陆产のさばを使用し、コクと旨みのある味噌煮风に仕上げました。
【おいしさ満天食堂】
さけの塩焼き风
叁陆产の银鮭を使用し、鮭の旨みが引き立つ塩鮭风に仕上げました。
&苍产蝉辫;【おいしさ満天食堂】
かれいの煮付け风
黄金がれいの旨みを生かし、醤油味の煮つけ风の味わいに仕上げました。
【おいしさ満天食堂】
ぶりの照り焼き风
叁陆产のぶりを使用し、コクのある照り焼き风に仕上げました。
【おいしさ満天食堂】
たいの塩焼き风
叁陆产のちだいを使用し、上质な白身鱼の塩焼き风に仕上げました。

商品内容

商品名 内容量 希望小売価格 発売日 発売エリア
さばの味噌煮风
さけの塩焼き风
かれいの煮付け风
ぶりの照り焼き风
たいの塩焼き风
65驳/1パック 155円(税抜) 2020年3月2日(月) 全国

以 上

ニュースリリース

報道各位からのお问い合わせ先
マルハニチロ株式会社 広报滨搁部
Tel 03-6833-0826 Fax 03-6833-0506
メール koho@maruha-nichiro.co.jp

お客様からのお问い合わせ先
マルハニチロお客様相谈室

フリーダイヤル 0120-040826

ページ上部へ